Loading...

みる・きく・はなす ことばのミュージアムLoading...

記事 | ARTICLE

仲間先生の宮古・西原観光案内

2021.02.19
西原

元宮古高校校長仲間博之先生が宮古・西原のさまざまな地区の歴史、由来を解説くださっています。

Miyako Island Tour series guided by Mr. Nakama, former principal of Miyako High School

仲間先生の宮古・西原観光案内第1弾 大浦湾Ooura bay

西原から歩いて15分ぐらいの大浦湾の風景を説明されています。

仲間先生の宮古・西原観光案内第2弾 ジャンミガZyan Miga

ジャンミガの伝説の話を大浦湾でされています。

仲間先生の宮古・西原観光案内第3弾 ヒダガーHidagaa

池間から西原に移住してきたときから使っているヒダガーという井戸の話です。

仲間先生の宮古・西原観光案内第4弾 人頭税石Poll tax stone

宮古の人頭税の話。子供がこの石の高さになると税金を払わなければならなかった。

仲間先生の宮古・西原観光案内大5弾 大和がーYamatugaa

琉球王府の役人が使っていた井戸の跡。

仲間先生の宮古・西原観光案内第6弾 広瀬御嶽(びっしうたき)Bissi Utaki

伝説のある御嶽。

仲間先生の宮古・西原観光案内第7弾 唐人渡来の歌Toojintorai

仲間先生の伊良部観光2ー通り池

大神島Oogami Island

宮古島の島尻から見られる大神の映像を見ながら、仲間先生が解説をしています。大神島 宮古島から船で15分ぐらいの🍙型の島。神の島とされる。花城先生の「っふぁそぅだてぃジャンのはなす(こどもを育てるジュゴンの話)」のモデル。音韻体系が変わっていて言語学的に興味深い方言が話されています。民俗学的にもさまざまな研究があります。花城千枝子先生のお話はこちらから

池間大橋Ikema Bridge

宮古島の狩俣と池間島を結ぶ池間大橋の話。これができる前の生活などを仲間先生が話しています。

Tomb

お墓。4つの村の主の墓。4つの村(4シマ)とは、池間、狩俣、大神、島尻のこと。

シーサー

瓦職人が瓦のかけらで作ってくれたシーサーだそうです。

ことばの学び

LANGUAGE LESSON

ことばのワンポイントレッスンにトライしてみましょう! ランダムに表示される問題文に答えてください。

Let's try a one-point lesson on words!

Q.

沖縄県・宮古島の西原のことばで、「太陽」は何と言いますか?

What is the sun called in Nishihara-Ikema, Miyako Island?

ページトップへ